HOME › 4Wheel/CAR › ムーヴキャンバス Gメイクアップ リミテッド
ムーヴキャンバス Gメイクアップ リミテッド
先週、納車させて頂きました、
新車「DAIHATSU MOVE CANBUS メイクアップLIMITED SA3 4WD 」(^^)/
(ムーブ キャンバス メイクアップ リミテッド SA3 )
当店でも沢山このキャンバスの新車を販売しておりますが、
今回は、ファインミントとパールのストライプCOLOR♪
可愛いですね(^_-)-☆
両側パワースライド・スマートキーシステム・パノラマモニター・LEDヘッドライト、
スマートアシスト機能等々・・・装備はかなり充実されています。
追加で、ドライブレコーダーの前後タイプを装着させて頂きました!

同じ価格でブラックインテリアも選択出来ましたが、ベージュ内装がお好みとの事でこちらをChoice!

新車という事で、塩害対策の下回り防錆塗装を当店で施工させて頂きました(^_-)-☆
溶剤のミストが飛散してボディに付着するので、かなり時間をかけて養生(マスキング)し前準備します。

フロントバンパーやグリルの隙間からもミストが吹き出しますのでマスキング!
これ・・・、かなり時間かかってます(^-^; 塗装自体は早いんですが(笑

デフ・ホーシング・ロアアーム・各メンバー類、ドライブシャフト部分、ドラムブレーキ裏側・
フロントブレーキのナックル、ストラットサスペンション部分等は、
硬化するとゴム状の塗膜を形成する塩害ガード(黒)を、
面積の広いフロアパン部分・フェンダー裏側等は、ドイツWURTH社のクリアWAX200(硬化型:耐熱200℃)を、
フレームにあいてる穴やドア下のサイドパネル部分の穴の中へスリーボンド社のスリーラスター標準タイプクリアを
長いノズルを使って噴射し目に見えない袋小路の部分へも施工しております。


下の画像のようなフレーム部分に開いてる穴の中へ、スリーラスターを噴射し、
冬場の融雪剤/塩化カルシウムが入ってしまう前に対策しておきます。
H12~19年式頃のムーブやムーブラテに限らず、ワゴンR等でも何回も見ましたが、
この部分に腐食によって内側からデカい穴が開いてしまって、
車検が受けられず断念しざる得ない状況の車をたくさん見てきました・・・(>_<)

当店で施工している塩害対策防錆塗装は、当店での御購入のお車のみに対して施工させて頂いております。
施工方法・料金は各SHOPで異なりますが施工店は沢山ございますので、
下回りが錆び始める前に、融雪剤がドアの中やフェンダーの裏側・フレームの中に入り込んで蓄積する前に、
防錆塗装の施工をお勧め致します!


Stand By Me ♪
新車「DAIHATSU MOVE CANBUS メイクアップLIMITED SA3 4WD 」(^^)/
(ムーブ キャンバス メイクアップ リミテッド SA3 )
当店でも沢山このキャンバスの新車を販売しておりますが、
今回は、ファインミントとパールのストライプCOLOR♪
可愛いですね(^_-)-☆
両側パワースライド・スマートキーシステム・パノラマモニター・LEDヘッドライト、
スマートアシスト機能等々・・・装備はかなり充実されています。
追加で、ドライブレコーダーの前後タイプを装着させて頂きました!

同じ価格でブラックインテリアも選択出来ましたが、ベージュ内装がお好みとの事でこちらをChoice!

新車という事で、塩害対策の下回り防錆塗装を当店で施工させて頂きました(^_-)-☆
溶剤のミストが飛散してボディに付着するので、かなり時間をかけて養生(マスキング)し前準備します。

フロントバンパーやグリルの隙間からもミストが吹き出しますのでマスキング!
これ・・・、かなり時間かかってます(^-^; 塗装自体は早いんですが(笑

デフ・ホーシング・ロアアーム・各メンバー類、ドライブシャフト部分、ドラムブレーキ裏側・
フロントブレーキのナックル、ストラットサスペンション部分等は、
硬化するとゴム状の塗膜を形成する塩害ガード(黒)を、
面積の広いフロアパン部分・フェンダー裏側等は、ドイツWURTH社のクリアWAX200(硬化型:耐熱200℃)を、
フレームにあいてる穴やドア下のサイドパネル部分の穴の中へスリーボンド社のスリーラスター標準タイプクリアを
長いノズルを使って噴射し目に見えない袋小路の部分へも施工しております。


下の画像のようなフレーム部分に開いてる穴の中へ、スリーラスターを噴射し、
冬場の融雪剤/塩化カルシウムが入ってしまう前に対策しておきます。
H12~19年式頃のムーブやムーブラテに限らず、ワゴンR等でも何回も見ましたが、
この部分に腐食によって内側からデカい穴が開いてしまって、
車検が受けられず断念しざる得ない状況の車をたくさん見てきました・・・(>_<)

当店で施工している塩害対策防錆塗装は、当店での御購入のお車のみに対して施工させて頂いております。
施工方法・料金は各SHOPで異なりますが施工店は沢山ございますので、
下回りが錆び始める前に、融雪剤がドアの中やフェンダーの裏側・フレームの中に入り込んで蓄積する前に、
防錆塗装の施工をお勧め致します!


Stand By Me ♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。