BILLYS BLOG  HOME

アトレーデッキバン 4WD 入庫♪

https://www.instagram.com/goodarrowbillys/ ←インスタグラムの方は頻繁に更新していますので是非(^^)

未使用車の「アトレーデッキバン 4WD」が入庫しました♪
遊び用と仕事用を兼ね備えた、男心をワクワクさせる「デッキバン」です(^^)

数カ月前にフルモデルチェンジしたばかりのアトレーですが、前モデルの時はアトレーには「デッキバン」グレードが無く、
ハイゼットカーゴバンのみ「デッキバン」の設定がありました。

前モデルのハイゼットカーゴ デッキバンはNAエンジンの4ATでしたが、
このアトレーデッキバンはアトレーがベースですので、待望の「ターボエンジン」搭載です♪

ミッションは「CVT」仕様となっていますので、パワーアップした分CVTで燃費をカバーしているのか、
前モデルのデッキバンより燃費も向上しておりJC08モードで「19.0km/L」となっています。

何よりアトレーバンのハイグレードMODEL「RS」と同等の装備ですので、
スマートアシストはもちろん、両側パワースライドドア・バックカメラ・
LEDヘッドランプ+FOG+LEDハイマウントランプ・ドアミラーターンランプ
スーパーUV&IRカットガラス・TFTマルチインフォメーションディスプレイ
フルオートエアコン等々、もう申し分ない装備です(^^)
因みに新型アトレーの中で一番高い価格のグレードになります(^^;)

ただ中古車市場でも人気があり全然値段が下がらない車種で、
4~5年落ちの前モデルのハイゼットカーゴ デッキバン 4WDで程度も良く走行も少なめですと、
販売価格が 150~170万程で流通しています。 高いですよね・・・(>_<)


今年の2月登録車になりまして、走行キロ数は「8キロ」の完全未使用車です♪
フロアマット・サイドバイザー・フルセグナビ付きで、当店でETCとドラレコ前後タイプを新品装着します。
さらに新品BLACKアルミホイールにTOYOオープンカントリーRTタイヤを装着予定で販売します♪
価格は新車と比べて「ノーマル状態」なら、もちろん少し安い設定になります♪

このデッキバンは特装車という事もあり新車値引きが非常に少ないんです(>_<)

ご興味のある方は、当店まで見に来てくださいませ(^^)/

後ろの荷台に何を載せようかな・・・って感じですが、
この「ピックアップ感がたまらなくカッコいい」と個人的な想いです(^^)

いや~後姿も、何でトラックなん?って所が男心をくすぐる訳です(笑)

この荷台部分に幌等を特注で製作して取り付ける方もみえますよね。

リヤゲートを開けますと結構荷台スペースがあります。 積み込む荷物はお好みで、使い道はアイデア次第で無限大♪

内装は冒頭で説明の通りハイグレードそのもの♪ タントカスタムの一番高いグレード並みの装備です♪

クルーズコントロールやオーディオスイッチも装着されています。2WD→4WDの切り替えも出来ます♪

スマートアシスト3の装備スイッチと両側パワースライドドアスイッチ、リヤヒータースイッチ等々・・・。

リヤ席も十分な膝前のスペースがありますし、3点式シートベルトです。
リクライニングはデッキバンの形状的に出来ませんがシートを折りたたむとフラットな状態になりますので、
こちらにも濡れたらNGな荷物や高価な工具類も積み込めますよね♪


  

STOP! WAR!




↑カットされている部分と、翻訳されていたので載せておきます。
 ロシア国民・ロシア兵に伝わってほしいですね。

私の父は第二次世界大戦の経験からロシア人が嫌いだった。
彼はレニングラードで負傷したが、彼の所属していたナチス軍は偉大な都市とその勇敢な人々に悪質な被害を与えた。
しかし私は写真を取り下げなかった。
私にとって、ユリの花がどんな旗を持っていようと関係ない。
ボディービルや映画でロシアを訪れ、ロシアのファンたちに会ったときだ。彼はとても思いやりがあって、
親切で、頭が良くて、もちろん、とても親切にしてくれました。
私は14歳のときから、ロシアの人々に対して愛情や尊敬の念を抱いてきました。

昨年1月6日、首都で政府を転覆させようとする暴動が起こったとき、
私はアメリカ国民に話したのと同じように、心からの懸念を持って話していることを思い出してください。
このような瞬間があり、それはとても間違っていて、私たちは声を上げなければならないのです。

ウクライナはユダヤ人の大統領がいる国です。
ユダヤ人の大統領は、父親の3人の兄弟が全員ナチスに殺されたことを付け加えておきます。

ウクライナがこの戦争を始めたわけではありません。
国民党やナチスが力を与えたわけでもありません。

クレムリンが始めたのです。
この戦争はロシア人民の戦争ではない……いや、実のところ……言わせてもらおう。

国連で141カ国がロシアが侵略者であると投票し、軍隊を直ちに撤収するよう求めたことを知るべきです。

全世界でロシアに賛成したのは4カ国だけだ。これは事実だ。

ウクライナでの行動により、世界はロシアに反旗を翻した。街全体がロシアの砲撃と爆撃で平らになった。
子ども病院や近代病院も含まれる。300万人のウクライナ難民(主に女性、子供、高齢者)が自国を離れ、
さらに多くの人々が国外脱出を試みている

その残虐性により、ロシアは国家社会から孤立しており、人道的危機である。
また、この戦争がロシア自体に及ぼす影響についても、真実は語られていない。
残念なことに、何千人ものロシア兵が殺されました
彼らは祖国のために戦うウクライナ人と征服のために戦うロシアの指導者の間に挟まれました。
大量のロシア製機器が破壊されたり放棄されました。
ロシアの爆弾が無実の市民に降り注ぐ破壊は世界を激怒させ、
史上最強の世界経済制裁があなたの国に課されました。
戦争の両側でそれに値しない人たちは苦しむでしょう。

ロシア政府は国民だけでなく兵士にも嘘をついてきた。
ある兵士はナチスと戦うと言われ、ある兵士はウクライナの人々が英雄のように迎えると言われ、
ある兵士は単に演習に行くのだと言われ、自分たちがそんなことをするとは知らなかったと言われた。
また、ウクライナのロシア系民族を保護するためだと言われたこともあります。

私は、今日のニュースではなく、第二次世界大戦の恐怖についてのドキュメンタリーを見ているのだと思う。
さて、私の父がレニングラードに到着したとき、彼は政府の生活にすっかり気を良くしていたことをお話ししましょう。
レニングラードを出たとき、彼は肉体的にも精神的にも壊れていた。
彼は残りの人生を、背中の骨折による痛みと、この恐ろしい年月を常に思い出させるシュラウドノートによる痛みと、
ロシア兵の話を聞くことで感じる罪悪感による痛みとで生きてきたのだ。

この放送で、あなたはすでに、彼らが話していた真実の多くを知っています。
あなたは自分の目でそれを見ました。私はあなたが私の父のように壊れることを望んでいません。
これはあなたの祖父やあなたの曽祖父が戦ったロシアを守るための戦争ではありません
これは違法な戦争です。あなたの人生、あなたの足は、グレムリンの権力者ではなく
全世界が非難する無意味な戦争のために犠牲になっています。

これを聞いている兵士の皆さん、なぜ自分の野心のためにこの若者を犠牲にするのでしょうか。

これを聞いている兵士の皆さん、
1100万人のロシア人がウクライナと家族ぐるみの付き合いをしていることを思い出してください。
私はあなたに、ウクライナで起こっている人間的惨事を、あなたの仲間のロシア人に知らせ、
プーチン大統領に、あなたがこの戦争を始めた、あなたがこの戦争を導いている、
あなたはこの戦争を止めることができる、と言います。




当店の仕事の方は3月という事で繁忙期を迎えて忙しいです。
数日前、首を痛めて激痛が走り、3日連続の病院通いでMRI・レントゲン・エコー等で検査し
結果、最後の先生には「身体を休めて下さい・・・」と働き過ぎと(笑
もう若くないんだなと、改めて痛感しましたよ。
まあでも、仕事が出来て、普段通り生活している事が幸せですよね。
インスタ→ https://www.instagram.com/goodarrowbillys/

毎日毎日、ウクライナ情勢が気になって気になってNEWSやYouTube見てますが・・・。

ロシア国民が立ち上がりクーデターでも起こして暴走する独裁者・犯罪者のプーチンを拘束・逮捕し、
すぐにでも戦争を終結させる事を願ってます。

「核兵器」を脅しに使って各国を威嚇・けん制し、そら被爆国の日本人も黙っていられないでしょう。
病院や学校、避難場所の劇場まで攻撃されて、
卑劣極まりない。一国の大統領が何やってくれてんだと・・・。
もう大統領でも何でもなく間違いなく「戦争犯罪者」・プーチンこそ「ナチ」
人の命を何だと思ってる。TVに普通に出てきて強気な発言をしてる姿、ありえないでしょう。
「 Остановить Путина Мир рушится!」


#Ukraine #Україна #StandWithUkraine #nowarukraine #нетвойне #Противiйни #НетвойневУкраине
  

ランクル 95プラド リフトアップ ナローボディCUSTOM

今年は本当に雪がよく降りまして・・・(>_<)
天気予報を気にしながら「これ以上降らんでくれ」と願っている毎日です。

2月も半ばになり、どうか仕事をスムーズに進められるように、
もう積もらないで欲しいもんです(T_T)

そんな大雪や、コロナウイルス/オミクロンが猛威を振るってる中、
昨年から欲しいと思ってた「95プラド ナローBODYカスタム」を仕入れてきました♪
ただただ、カッコいいと思ってたからです。
普段は、お客さんからのお探し依頼のあった車しか、
なるべく仕入れてきませんが今回は僕の独断で仕入れてきました(笑
・・・時代に逆行した車ですが。

思いの外、オールペン(全塗装)というのは、かなりの費用がかかります。
このクラスの大きさで全部のドアを外して塗装するとなると約40万円近くは必要になります。
※もちろん、ガラスやモールまで外して塗装するとなると、さらに加算されます・・(◎_◎;)

さらに2インチリフトアップ、オーバーフェンダーやサイドドアプロテクター外しに、
丸目ヘッドライト・前後バンパー純正ナロー仕様に交換、
DEAN CROSS COUNTRYホイールとM/Tタイヤは、背面タイヤまで合わせて5本とも新品♪
これだけ考えただけでも、60~70万位のカスタムは施してあるかと思います。

このベージュカラーも黄色味が濃すぎず、
少し褪せ気味感を表現してる色合いが絶妙かと勝手に思っています♪

気になった方は是非見に来てください(^^)/ 内装も年式から考えてもかなり綺麗な状態です。

シンプルに決まっていて、いい感じだと思います。ベース車両は2.7Lガソリンエンジン TX-LTDです。
この頃は3.0Lディーゼルターボ1KZエンジンが人気でしたが、
定番のヘッドガスケット抜けや、飛騨のような極寒地だと冬用の軽油で燃料噴射ポンプのOリングが駄目になり
燃料漏れを起こしたりする事もあります。
3.0L Dターボも力強く走り最高なんですが、車両価格もさらに高額になってしまう事もありましたので(^^;
FJクルーザーやランクル70の復刻版の4.0Lガソリンエンジンと比べれば、燃費は2.7Lの方が良いですし、
この位の車種を選ぶ場合は、燃費とか気にしてたら乗れません(笑 

↓下の画像が、この年式のランクルプラドの原型画像です。元の形はこんな感じなんですよ♪ 
CUSTOM次第で、こんなにも雰囲気が変わるものなんです。

↓真横から見ると、車高が上がっている事が分かりますね♪極端なリフトアップではないので乗りやすいです。



↓フロントグリルはハニカムメッシュにランクル60純正TOYOTAエンブレムを取付してあります♪ 
丸目ヘッドライト仕様は95プラド 3ドアのRXグレード等の流用かと思います。
古臭さを表現・演出するには丸目2灯が相性抜群ですね。

↓ドアを開けた内側やセンターピラー・ステップ等も同色に塗装してありますので、
なかなか手をかけてあると思います(^^) 下地の処理をどこまでやってあるかは、ちょっと心配ですが(^^;


  

4型ハイエースバン 足回り異音 KDH206V Vol.2

昨年の7月に投稿したBLOG「ハイエースバン 足回り異音 KDH206V」が、
アクセス数 11.000件オーバーになってまして、県外からの問合せを頂いたり、
同業者さんから「ネットで調べてたらBILLYS BLOGに辿り着いたよ!」とか連絡頂いたりで(^^)

自分の所で、故障発生~受付~原因究明~試行錯誤で色々な修理作業~完治した例を参考にしてもらい、
最短の修理・完治へ導けることが、どれだけユーザーさんの役に立っているかと。

この型のハイエースバンに乗ってみえない方には、全く関係の無い話ですが・・・(^^; 笑
ただ異音に悩んでいるユーザーさんや修理業者には一刻も早く結果を出したいですし、
乗る度に聞こえてくる異音というのは、本当に耳障りで嫌なものですし不安なんです。。。
異音は特定出来ないのが、とにかく一番辛いです(>_<)

当然、ウチも他の修理業者さんの修理BLOGに何回も助けられていますので、
「ネットで調べる」という事は、かなり重要かと思います。


そんな中、最近ですが当店のBLOGを見られて来店されたお客様がみえました。
まさに「ハイエースバン 足回り異音 KDH206V」を見て頂き、ご来店して頂きました。
H27年式 KDH206V 4型ハイエースバン ダークプライム 4WD 57000キロ位に乗ってみえるユーザー様で、
「BLOGの内容が異音の症状と酷似している」との事でした。
お話を聞いて一緒に乗らせて頂いたら、まさにあの異音でした。
高めの小さい音で「クゥッ、クゥッ、クゥッ、クゥッ・・・・」全く一緒でした(T_T) あの悩まされた異音・・。
異音の原因がなかなか特定出来ず悩んでいた時期を一瞬で思い出しました(笑

このユーザー様も新車保証が切れてしまわないよう何度かディーラーさんに診てもらったようでしたが、
原因が分からないまま5年経過してしまい新車保証が切れてしまったとの事で、
すぐに修理をお受けする段取りをさせて頂きました♪ 

下の画像の上側が取り外した、デファレンシャルチューブ・デフサイドギヤシャフト・ベアリング・ダストカバープレート。
下側は新品になりますが、チューブの形状が変更されているのが分かります。
メーカー側でシレ~っと対策部品に変更してるんじゃないでしょうか(笑  よくある事です。

下の画像の結構な錆具合からしても飛騨地域のような融雪剤を撒かれている道路状況も関係してくると思います。
ただ4WD車しかこのような構造にはなってないですし、4WD車を乗られる方は降雪地域の方がほとんどです。
強烈な融雪剤混じりの水分の不着や侵入もあり、こんなに錆びてしまうんだと思います・・・(-_-;)

↓異音発生の原因箇所かと思います。

ベアリングだけハメ込んである形状ですので、そりゃチューブの中まで水が浸入しチューブ内も結構錆びてしまってました。
チューブ内に水が蓄積しないようにデフ側を細くして水を貯めないような形状に変更してあるんだなと納得♪

↓デファレンシャルチューブのドライブシャフト側(タイヤ側)も明らかに形状が変更されてますね(◎_◎;)

↓こんな感じ。

プレスでサイドギヤシャフトとダストカバー&ベアリングを組みます♪






↓下の画像は、異音発生していた新車のままの状態のデファレンシャルチューブ・デフサイドギヤシャフト・画像です。 

交換完了後、何回か試乗し異音が消えている事を確認出来ました(^^)/ 
お客様にも納車させて頂き、1ヵ月後に経過をお聞きしましたが、異音は消えているとの事でした♪
本当に良かったです(^^) そしてBLOGを見て頂いて来店くださった事に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

※話は変わりますが、ここ最近のディーゼル車に必要な尿素(アドブルー)が完全に欠品してしまっております。
当店でも仕入れ先すべて問合せしましたが、納期未定状態です。 
年末年始中に長距離をされる予定のある方は、早めにディーラー等に問合せをしてから計画的に走行距離の管理をして下さい。