GOLFⅣ ゴルフ4 入庫!
「 VW Golf Ⅳ 」 入庫しました(^-^)
何と!今回! 諸費用オール込みコミの 「45万円まで・・・」の
オーダーで・・・(+_+) 必死でした。 正直、無理と思ってましたが。
HIDEクン 紹介の お客さんなので・・・!
・
自動車税・リサイクル料金・登録諸費用・車庫証明印紙代 オイル交換他整備 等々・・・、
予算から 引くと 実に車両本体価格は、35万位に。
この話 受けて 大丈夫かな・・・と不安ながらも、
少し手をかけてやれば大丈夫そうな GOLFⅣ 見つけましたよ(^-^)
・
車検も1年以上有り・タイヤ溝も4本共にバリ山!
(タイヤがツルツルやと、タイヤ代が5万は必要になって予算オーバーになってまうで・・。ココ重要)
当然、修復歴無し・6万キロ台・ETC付・キーも2本(イモビ付きなんでココ重要)
ちゃんとあるし!
(スペアキー無しだと、お客さん困るやろうし、
作るのに 2.5万円位必要に・・・・、しかも岐阜の本ディーラーまで イモビ登録に行くはめに・・。)
現状では、走って・止まる 動作に 不具合は無し!
(心配やったんで、さっき試乗してきた)
少々のキズは、直せません(+_+) 予算が予算なんで・・・ご理解を!!
・
安く買ったとしても、
車検は近い、タイヤはツルツル・調子が悪い・スペアキーも無い・・・じゃ
意味がないですからね・・・。
ここで、今までに 何十台も GOLFⅣ 販売してきて
「ここ壊れる事多いゾ」って箇所を (99MODEL~01MODEL位ね)
ちょこっと ピックアップ!! ニュービートルも共通するとこ有りますよー。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎イグニッションコイル(点火系が単発になってチェックランプ点灯・・)
アイドル不調・信号待ち等でエンジン止まるんじゃ・・って感じに。
テスターかけても、「シリンダー1番・3番 ミスファイヤー」 くらいしか
エラーフォルトコード出ません。
◎ウォーターポンプのフィンとシャフトが分離して、
フィンが回らないため、オーバーヒート寸前に・・・。
水温計が振り切って、ラジエターのアッパーホースがチンチンに熱く、
ロアホースは冷え冷え(@_@) サーモスタットが、閉じっぱなしの症状と似てる・・・
=ラジエターの水が 循環しなくなる。
◎セルモーターの戻りが悪く エンジン始動直後に「ギャーッツ」って
異音が・・
◎チョコ乗り・街乗りがメインの方に多かったと思いますが、 かぶり気味な状態が続いて
「O2 センサー不良」等で エンジン不調になったのも何台かありました。
でも、「コンピューター書き換え」のリコールが出てたのも、事実です(-_-)
◎パワーウィンドウレギュレターのワイヤーが、相変わらず切れて、
ガラスが 落ちるか、動かなくなる事あり・・・。
◎GLI・CLI に使われてる、メーター内の真ん中の 赤い液晶の
部分(シフト表示等)が、文字欠けして 修理不能・・・。
フイルム基盤のハンダやり直しもダメやった(+_+)
交換すると、同時に イモビライザーコンピューター内蔵の為、
再コーディング(ディーラーのみでしか出来ません)必要・・・、岐阜まで走るはめに。
最悪(+_+) ちなみに、5万円位 かかります!
◎全車ではないけど、オルタネーター悪くなったりする ゴルフⅣ 、
少なくは無いのも事実です。
◎他に、電動格納ミラー動作不良や、ドアトリム・インパネの表面の被覆がめくれてく
る・・・とか、細かいのは しょうがないです・・・・あきらめましょう。
材質の問題です。
・
等々 、やっぱり考えなおそうかなって 内容ですが、
ウチでは 事前に お客さんに 充分 説明して
リスクを 分ってもらってからじゃないと 輸入車は仕入れません!
VW GOLF 等の この程度の内容なら 、かわいい もんですよ!
他の輸入車メーカーで、ヒドいのもっと知ってますから。
・
あんまり言うと、お客さん ドン引き・・・ですが、お客さんの為でもありますから。
関連記事